本学における新型コロナウイルス感染症の発生について
お知らせ5月14日、学生1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
なお、本学の関係者に濃厚接触者はいないため、授業は通常どおり実施します。
5月14日、学生1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
なお、本学の関係者に濃厚接触者はいないため、授業は通常どおり実施します。
令和4年5月11日から令和5年11月まで北陸自動車道三条燕IC雪氷管理用通路工事に伴い、大学周辺の道路が交通規制されます。
大型バス等は迂回路をご参照ください。
地図と期間は目安です。現地の交通規制に従ってください。
赤線が工事による通行止め区間、紫線が大型車両が通行できる経路です。
2022年4月16日、内閣総理大臣 岸田文雄 様が本学を視察されました。
本学の創造性を育むための科目であるプロジェクト演習の授業風景を見学されたあと、ものづくりシアターで旋盤機器の操作を体験されました。学生に対して、「ものづくりは困難なこともあるが、未来に向けて努力してほしい。」との力強いエールをいただきました。
我が国のリーダーに本学の全く新しい人材育成コンセプトと、その育成のための学修や施設・設備について具体的にお伝えすることができました。
学生たちと記念撮影。このあと、全員に向けてエールをいただきました。
学生の説明を聞きながら汎用旋盤の操作を体験されました。
学生がレーザーマーカーで作成したダブルクリップ「岸田内閣総理大臣 ようこそ三条市立大学へ」と刻んであります。
本学のゲストブックにサインしていただきました。
新潟県内の自治体におけるウクライナからの避難者の受入の表明がされている状況の中、各自治体に避難された学生の学びを止めないために、三条市立大学として、本日から次により社会的役割を果たしていくこととしましたのでお知らせします。
ウクライナからの避難学生のうち、本学での学びを希望する大学生
若干名
避難大学生の専攻分野に係る本学1、2年次開講科目の受講許可 (基本的に1、2年次開講科目の全科目を対象とし、避難大学生の希望を聞き取り、受講に必要な基礎学力の有無等を確認の上で受講科目を決定します。)
避難大学生の専攻分野や有する基礎知識等の確認を行い、受講の可否を決定し、受講可の場合は科目等履修生又は聴講生として受け入れます。
○ 避難大学生への経済支援、住居支援、生活支援等については、避難受入自治体の負担を基本とし、詳細については、当該自治体と協議の上、対応します。
○ その他、詳細については、受入までに決定します。
事務局学務課 0256-47-5120
In the situation where local governments in Niigata Prefecture have announced that they will accept evacuees from Ukraine, Sanjo City University will play a social role from today in order not to stop the learning of students evacuated by the regional local government.
Among the evacuees from Ukraine, university students who wish to study at our university
Depend on the situation
Allow to take any courses offered in the 1st and 2nd year of our university related or unrelated to the field of study of the evacuation university students. The courses will be decided after confirming their intention.
As a Credited Auditors and or Special Register Students
Regarding financial support, housing support, living support, etc., for the evacuees, basically will be hosted by each local government. However, the university will liaison with the local communities for the satisfaction of the students.
Secretariat at Academic Affairs Division +81-256-47-5120
4月5日、学生1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
なお、本学の関係者に濃厚接触者はいないため、授業は通常どおり実施します。
燕三条の地に蓄積された経験に学術的な知識を掛け合わせ
技術を革新し、イノベーションのプロセスに乗せる…
これまでにない新しい大学を我々と一緒に創ってみませんか!
三条市立大学はあなたをお待ちしています。
今回はアルバイト(医務室担当)を募集します。
提出書類による審査後、通過者には面接を行います。
詳細は、次のファイルをご覧ください。
燕三条の地に蓄積された経験に学術的な知識を掛け合わせ
技術を革新し、イノベーションのプロセスに乗せる…
これまでにない新しい大学を我々と一緒に創ってみませんか!
三条市立大学はあなたをお待ちしています。
今回は正規教員(准教授【経営学】)を募集します。
提出書類による審査後、通過者には面接(プレゼン)及び模擬授業を行います。
詳細は、次のファイルをご覧ください。
学生の春季休業期間に伴い、カフェテリア(食堂)は2月14日(月)から休業しています。
一般の方は、4月7日(木)からご利用いただけます。
市内のホテルから、受験生向け宿泊プランのお知らせがありましたのでご紹介します。
このプランに関するお問い合わせは、直接、越前屋ホテルにお願いいたします。
ホテル名 | 越前屋ホテル |
---|---|
住所 | 三条市元町2-16 (JR北三条駅近く) |
TEL | 0256-32-6221 |
FAX | 0256-32-6222 |