小学6年生から高校1年生向け科学実験イベント「Science&Technology program for Junior」を開催しました。
いま話題のSDGsに関する実験や自分だけの地図アプリを作る実験、本学のレーザーカッターを使った実験など、幅広いアプローチから科学と技術のおもしろさをお伝えしました。
本学の学生が先生となって一緒に実験を行い、たくさんの発見に驚いたり、笑顔で実験を楽しみながらも、時折真剣な表情を見せる様子が印象的でした。「家でもやってみたい!」や「こんな結果になるんだ!すごい!」などさまざまな感想があがっていました。
開催概要
日時
12/10(土) 14:00~15:30
会場
三条市立大学
新潟県三条市上須頃5002番地5
イベント内容
磁石を使ってロケットが進む原理を学ぼう!―理科のハートをみんなに―


身近な材料から風力発電機を作ってみよう!


未来につながるレーザを活用したものづくりの体験


フリーツールを使ったスマートフォン用プログラムを作ってみよう

