三条市立大学ではこの地域のニーズを踏まえ、また、イノベーションの創出を念頭において、イノベーションを支えるための情報技術や科学的なツール・テクニックを紹介する「Presidential Lecture Series」を開催しています。
全国各地から最高レベルの実績を持つ講師を招聘し、ワークショップやセミナーを行います。
令和4年度Presidential Lecture Seriesは終了いたしました。令和5年度の開催予定については、決まり次第順次お知らせいたします。
引き続き多くの皆様のご参加をお待ちしております。
第1回DTC(Direct-To-Consumer)ワークショップ
日時
6月25日(土) 午前10時~午後3時30分
会場
三条市立大学 2階 アクティブラーニングルーム
講師
株式会社セールスフォース・ジャパン
インダストリーズ トランスフォーメーション事業本部
製造・通信メディア業界担当 ディレクター 國村 太亮氏
開催内容
EC参入の初級編として行われた今回のワークショップでは、主にB to B系企業がB to C系に展開する際に必要となる「メーカーが直接顧客にアクセスするための戦略立案について」本学学生と社会人がグループを組み、アクティブラーニング形式で学びました。
グループワークでは、企画から製造・販売まで自社で一貫して行う架空メーカーのDTC戦略の策定について活発な意見交換が行われ、最後はシャハリアル学長を会社の社長に見立ててプレゼンテーションを実施し、最優秀賞チームを決定しました。
普段、学生同士でグループ演習の授業を行っている本学学生は、社会人の方々との取組みに大変刺激を受けた様子でした。 社会人の方々からも「学生と交流できて良かった、今回学んだ事を今後の業務に活かしたい」などの感想が多くきかれました。



