昨年度に引き続き、三条市立大学と三条商工会議所が連携して実施する「知的ものづくりセミナー」を開催します。
「知的ものづくりセミナー」は、大学が持つ知的資源を広く発信するとともに、企業の方々からも大学に気軽にアプローチしていただける環境を作ることを目的としています。
全教員がリレー形式で講師を務めます。
皆様お気軽にご参加ください。
会場
三条市立大学 4階共和松井ホール(全回共通)
第1回
開催日時 | 5月24日(火) 午後6時~7時15分 |
---|---|
申込方法 | 地域連携キャリアセンターへ電話にてお申し込みください。 電話:0256-47-5513 |
テーマ:起業家の道しるべ
講師:准教授 謝 凱雯 (研究分野:社会科学(経営学))
科学的な情報の収集と分析を行うことで、正しい意思決定も可能となります。こうした繰り返し訓練は、正しい意思決定を直感的に行う能力を高めさせること、起業家にとって大切な要素になることをご紹介します。
テーマ:切ること、削ること、形づくること
講師:教授 川﨑 一正(研究分野:機械要素およびトライボロジー関連、加工学および生産工学関連、ロボティクスおよび知能機械システム関連)
日常生活の中で糸を切ったり、工場の中で金属を削ったりと、ひとは様々な場面で必要な素材を加工して目的に合った形へと変化させています。物の形を変える加工の仕組みをご紹介します。
今後の予定
第2回以降については決まり次第順次お知らせいたします。