教員紹介
稲川 直裕

教授|博士(工学)
担当科目
プロトタイピング演習/基礎メカトロニクス論/機械工作実習/応用メカトロニクス論/産学連携実習Ⅰ/産学連携実習Ⅱ/卒業研究Ⅰ/卒業研究Ⅱ
研究キーワード
3D-CAD/IoT/センサ計測/電子回路・制御/プログラミング/メカトロニクス応用/3Dプリンタ/レーザ加工機/福祉への工学応用/防災観測/マイクロコンピュータ応用/観測ロボット
経歴 | ①九州工業大学情報工学部 制御システム工学科・修士課程修了 ②株式会社三井ハイテック 商品技術部 ③同 研修センター 技術顧問 ④北九州産業学術推進機構 ロボット開発支援室事業化コーディネータ ⑤北九州市立大学大学院 国際環境工学研究科 環境工学専攻 博士後期課程 修了 博士(工学) ⑥日本文理大学大学院 航空電子機械工学専攻 工学部情報メディア学科 准教授 ⑦同 機械電気工学科 教授 ⑧2025年4月より現職 |
---|---|
専門・ 研究分野 |
防災観測・ロボット、IoT・センサ 計測、マイクロコンピュータ応用、医療・福祉への応用、電子制御マイコン応用、メカトロニクス応用 |
研究室 | メカトロニクス応用研究室 |
研究 テーマ |
・防災用観測ロボット(陸・海・空)に関する研究 ・メカトロニクスを応用した医療機器の機能向上に関する研究 ・マイクロコンピュータを活用したIoT防災・農業システムに関する研究 ・歴史遺構や洞窟のレーザ測量やデジタルデータ保存に関する研究 ・精密模型とメカトロニクスを融合したSTEAM教育 ・福祉施設向け工学応用(公文書等のデジタル保存技術) ・精密鉄道模型技術展示に関する教育研究 |
研究情報
所属学会
産業応用工学会/日本情報科教育学会/北九州ロボットフォーラム研究業績
受賞
- 2021年9月 公益社団法人日本経営工学会九州支部 優秀賞
IoTを活用した農業被害対策検知システムと防災への横展開 - 2016年11月 国立大学法人琉球大学地域連携推進機構 沖縄海洋ロボットコンペティション ROV部門 最優秀賞
Seabot NU&NBU(長崎大学・日本文理大学) - 2015年11月 国立大学法人琉球大学地域連携推進機構 沖縄海洋ロボットコンペティション ROV部門 優秀賞
高機動ROV(長崎大学・日本文理大学) - 2014年12月 国立大学法人琉球大学地域連携推進機構 沖縄海洋ロボットコンペティション ROV部門 最優秀賞
小型軽量な高機動ROV(長崎大学工学研究科, 日本文理大学工学部) - 2012年11月 テクノオーシャン2012 水中ロボット競技会 実行委員会 ROV部門 最優秀賞
ROVと愉快な魚たち(北九州市立大学)
地域貢献/最近の活動
- 2023年度 おおいた地域連携プラットフォーム 実践型地域活動事業06「玖珠町デスティネーションキャンペーンに向けた地域イベントへの展示協力」