NEWS
令和5年度 Science&Technology program for Kids
イベント
8月19日(土)に小中学生向け科学実験イベントScience&Technology program for Kidsを開催しました。
今年度は過去最多8テーマの体験型実験と、見学型実験のステージイベントと計9テーマを実施し、多くの小中学生の皆さんをお迎えしました。
その他に設置された「学生サークルの作品紹介」や「おもしろおみくじコーナー」を通じて、学生や地域の皆さんが交流を深めるシーンもありました。
実験では、本学の教授陣だけでなく学生自身も先生となってサポートし、ソーラーカーやロボット、脈を計測する装置を作製するなど、大学の機器に実際に触れて実験を行いました。
子どもたちは、「なんでこうなったの?」「こうするとどうなるの?」など新たな発見に目を輝かせていました。
開催概要
日時
8/19(土) 午前の部10:00~11:30 午後の部14:00~15:30
会場
三条市立大学
新潟県三条市上須頃5002番地5
イベント内容
開会式

自作ソーラーカーレース

電池の仕組み

見ている色と実際の色は本当に同じ?

トコトコ缶ロボットを作ろう

光で脈を測ってみよう

秘密のマークが映る不思議な鏡をつくろう

カラー3Dプリンタを使ってオリジナルキーホルダーを作ってみよう

レーザでつくるミクロの世界

学生サークル作品紹介

おもしろおみくじコーナー

ステージイベント
