キャンパスライフ

各種証明書発行

大学が発行する証明書

大学が発行する各種証明書は、次のとおりです。発行手数料が必要となるものがあります。

証明書の種類

証明書手数料発行方法等
在学証明書
成績証明書
卒業見込証明書
卒業証明書
単位修得証明書
在籍期間証明書
健康診断証明書
300円/
1通
手数料と合わせて「各種証明書交付願」をStudent Support Unit に提出し、証明書自動発行機から発行してください。

各種証明書交付願 PDFWord
学生旅客運賃割引証
(学割証)
各種証明書交付願をStudent Support Unitに提出し、証明書自動発行機から発行してください。
学研災/学研賠
加入証明書
「各種証明書交付願」をStudent Support Unit に提出してください。
※その他の証明書については、Student Support Unitで交付申請してください。

証明書自動発行機の使用方法

  1. 事務局に設置してある「各種証明書交付願」に記入し、手数料(現金またはPayPay)と合わせてStudent Support Unit へ提出します。
  2. Student Support Unit 職員から発行許可を得ます。
  3. 事務局に設置されている証明書自動発行機から、証明書を出力します。
    【自動発行機利用時間】 平日 8:45~17:00
    ※システム保守等のため、臨時に発行機を停止することがあります。

証明書の封緘処理

成績証明書・健康診断証明書等の封緘処理が必要な場合は、Student Support Unit カウンターに備え付けの証明書用封筒、封緘印、筆記用具を利用してください。

郵送による各種証明書申込みについて

遠隔地から郵送で証明書を受け取りたい場合は、封筒宛名面に「証明書交付申請」と朱書きし、以下のものを三条市立大学Student Support Unit 宛に郵送してください。申請書が届き次第、証明書を発行します(所要日数3 ~ 4日程度)。

1. 各種証明書交付願

各種証明書交付願 PDF(83KB)
各種証明書交付願 Word(23KB)

上記様式を各自プリントアウトして記入をしてください。

2. 本人確認書類の写し

学生証、運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等

3. 発行手数料

発行手数料は、1通あたり300円です。PayPay での事前支払い、または郵便局の窓口で、定額小為替を購入し(別途、料金が必要です。申請者負担。)、他の書類と併せて本学宛に送付してください。送付の際は定額小為替には、一切何も記入しないでください。有効期間がありますので(発行日から6か月)、期限まで余裕があるものとしてください。
※上記による支払いが難しい場合は、本学指定口座への事前振込にも対応します(振込手数料申請者負担)。ご希望の場合は、証明書申請前にStudent Support Unit までメール又はお電話にてご連絡ください。振込口座情報をお伝えします。

4. 返信用封筒

本人の住所・氏名を記入し、送料分の切手を貼付してください。

返信用封筒貼付サイズ及び切手代金の目安について

以下はあくまでも目安です。余裕を持った金額を貼付してください。

証明書通数封筒サイズ貼付する切手の額(返送料)
普通郵便速達郵便
※急ぎの場合
1~5通長形3号110円410円
6通~B5判程度
または角型2号
180円480円
※2025年3月時点の料金です。
5. 送付先

〒955-0091 新潟県三条市上須頃5002番地5
三条市立大学 Student Support Unit(学生支援)
TEL. 0256-47-5122/E-mail: gakumu@sanjo-u.ac.jp

資料請求資料請求

ページ先頭へページ先頭へ