学部紹介
IBLD:寄附講座


IBLD Innovative Business Leader Development Course
イノベーションを創出するビジネスリーダー養成講座
IBLDは、三条市立大学でのみ受講できる株式会社スノーピークによる寄附講座です。
代表取締役社長執行役員 山井 太 氏が特別客員教授 として、シャハリアル学長や業界のスペシャリストとともに講師を務めています。
スノーピークが自然志向のライフバリューを基軸としてマーケットに起こしたイノベーションや、様々な局面における経営判断をトップマネジメントとしてどのように行ったかなどを、他ならぬ山井氏から直接学ぶことができる、大変貴重な講座です。
また、本学の学長や他のプロフェッショナル講師からも、未来のビジネスリーダーになるために必要な思考法や組織論、グローバルで活躍するための実践的な英語などの幅広い知識を学びます。


特別客員教授
山井 太 氏
株式会社スノーピーク代表取締役社長執行役員
1959年新潟県三条市生まれ。明治大学卒業後、外資系商社勤務を経て1986年、父が創業した現在のスノーピークに入社。 アウトドア用品の開発に着手し、オートキャンプのブランドを築く。毎年30〜60泊をキャンプで過ごすアウトドア愛好家であり、徹底的にユーザーの立場に立った革新的なプロダクツやサービスを提供し続けている。

学長
アハメド シャハリアル
博士(工学)
1966年バングラデシュ生まれ。専門は応用システム工学。2000年に東京電機大学で博士号を取得。 同大学フロンティアR&Dセンター専任講師を経て、2003年から新潟産業大学助教授。2015年から沖縄科学技術大学院大学のPOCプログラムマネージャ、技術開発イノベーションセンターの技術開発スペシャリストを務めた後、2019年から三条市で大学の設立プロジェクトをリード。2021年4月より現職。
学生インタビュー
4年吉田 亜美さん

- IBLDに挑戦してみようと思ったのはなぜですか?
- 自分の弱点を補い、スキルアップできる良い機会だと思ったからです。以前の私は、人前でプレゼンを行うことや、発言をすることに苦手意識を持っており、自己表現が得意ではありませんでした。そのため、IBLDが自分を成長させるチャンスだと感じ、挑戦することを決めました。IBLDでの経験は、自分の価値となり、将来に役立つものであると確信しています。また、英語力を鍛えることにも興味があり、このプログラムがその点でも役立つと考えました。
- 実際に受講してみた感想はいかがですか?
- この講義では、毎回とても有意義な時間を過ごしていると感じています。様々な経験をされてきた講師の方々から貴重なお話を聞くことができます。また、普段の授業とは違って発言をする機会が多いため、自己表現が上達したとも感じています。IBLD生になり、関わりが少なかった同級生と仲良くなることができました。また、先輩IBLD生とも交流を深めることができることも魅力の一つだと感じます。
- この経験を今後どのように活かしていきたいですか?
- これまでの私は、自己表現を避け、チャレンジしない傾向がありました。そのため、多くのチャンスを逃してきてしまったと思っています。“失敗を恐れることは決して怖いことではない。”これは、IBLDを通して学んだことです。ここで得た知識や経験、そして自信を今後の生活に活かしていきたいと思います。
4年前田 龍太朗さん

- IBLDに挑戦してみようと思ったのはなぜですか?
- 新たな環境で自分を試し、チャレンジできる絶好の機会だと思ったからです。工学や経営学を学ぶ中で、それらを活かすためにより実践的で幅広い学びが必要だと感じました。そこでIBLDの募集を知り、応募を決意しました。また授業や課題に加え、自分の興味分野に時間を割ける環境を整えるための給付型奨学金が大きな助けになると考えたことも挑戦のきっかけの一つです。
- 実際に受講してみた感想はいかがですか?
- 多様な経歴や価値観を持つ講師の方々の講義を通じ、これまでとは異なる視点で自分自身と向き合うことができました。特に、避けがちな自己理解を深める機会を得られたことは大きな収穫でした。また様々なバックグラウンドを持つ仲間たちの意見や取り組みは刺激となり、視野を広げるきっかけにもなりました。これらの経験を通して、自分の考え方や取り組みに新たな方向性が生まれたと感じています。
- この経験を今後どのように活かしていきたいですか?
- IBLDで得た新たな視点や深まった自己理解を、今後の人生に活かしていきたいと考えています。学んだ知識やスキルを基盤にして、社会に貢献できる取り組みを模索していきたいと思います。また、異なる価値観に触れたことで培われた柔軟な発想力や協働する力を用い、不確実性の高い時代においても挑戦し続けられる力を身につけたいと考えています。