NEWS

【開催報告】Science&Technology program for Kids 2024

8月17日(土)に小中学生向け科学実験イベントScience&Technology program for Kids 2024を開催しました。

今年度は8テーマの体験型実験と学生サークルの出展を実施し多くの小中学生の皆さんをお迎えしました。

本学の教授陣だけでなく学生も先生となって実験をサポートし、電気回路の作製や、高速度カメラで水風船の割れる様子を観察するなど、実際に大学の機器を使って行う実験など多くのテーマで科学と技術のおもしろさを子どもたちに伝えました。

子どもたちは、「すごい!」「おもしろい!」「なんで?」など驚きと笑顔の連続でした。

開催概要

日時

8/17(土) 午前の部10:00~11:30 午後の部14:30~16:00

会場

三条市立大学
 新潟県三条市上須頃5002番地5

イベント内容

開会式

学長と一緒にパチリ

牛乳パック de 紙スキ

上手にできるかな?

高速度カメラで見る一瞬(いっしゅん)の世界

何がおこるかな?

ウルトラソニックイメージング(超音波診断技術)の原理

ただいま計測中

パチパチ君の正体を見つけよう

クラゲが飛んでるよ!

秘密のマークが映る不思議な鏡を作ろう

完成が楽しみ!

光発電について調べよう

分度器を使って準備中

レーザ彫刻の仕組み

先生の説明わかるかな?

温度差による発電が体験できる電気回路の作製

作製した装置の動作を確認中

学生サークル作品紹介

こうもりゲーム大人気!

リモコンを操作しラジコンを動かしてみよう

ものづくりシアター

パズル考え中

NEWS一覧へ

資料請求資料請求

ページ先頭へページ先頭へ