2022/1/25(火)「第5回知的ものづくりセミナー」は「令和4年度 知的ものづくりセミナーシリーズ 第1回」へ繰り越しとなりました。「令和4年度 知的ものづくりセミナーシリーズ」はこちらからご確認ください。

三条市立大学と三条商工会議所が連携して実施する「知的ものづくりセミナー」を開催します。

「知的ものづくりセミナー」は、大学が持つ知的資源を広く発信するとともに、

企業の方々からも大学に気軽にアプローチしていただける環境を作ることを目的としています。

全教員がリレー形式で講師を務めます。

会 場:三条市立大学4階共和松井ホール(全回共通)

開催日時/応募締切

 

申込用QRコード・URL

内 容

オープニングセミナー

8月3日(火)

午後6時~6時45分

※応募締切/7月29日

https://forms.gle/bfmjy5hTun1TifMF6

講 師:学長 アハメド シャハリアル

 

テーマ:What we do.
~三条市立大学がこの地域にもたらすもの~

第1回

 

9月28日(火)

午後6時~7時15分

※応募締切/9月23日

https://forms.gle/TprM2bN8BN788PAc6

講 師:教授 高橋 史明
(研究分野:機械工学、科学教育)

 

テーマ:音楽は振動

概 要:振動が空気を伝わり音になります。その音の群れが
音楽となって私たちの心を和ませます。この味気ない振動が
どのように音楽にかかわっているのかをご説明します。
音階のこと、音色のこと、楽器が音を出す仕組みなどお話し
します。

講 師:教授 金子 覚
(研究分野:機械工学)

 

テーマ:すべるはなし

概 要:物体が滑りあう時には摩擦が生じます。ひとの関
節には体重の何倍もの重さがかかっていますが、摩擦を減
らす仕組みを人工関節の開発などを例にわかりやすくご紹介
します。

第2回

 

10月26日(火)

午後6時~7時15分

※応募締切/10月21日

https://forms.gle/uDw6DvSEcbkd3jCXA

講 師:学部長 島田 哲雄
(研究分野:情報学基礎、人間医工学、境界医学)

 

テーマ:医療画像と人工知能

概 要:医療現場ではMRIやCTを利用して心臓などの撮影を
行っています。病気の有無は画像を見ることで行われますが、
近年の撮影技術や画像処理技術の開発状況をご紹介します。

講 師:教授 片桐 裕則
(研究分野:応用物理学、電気電子工学)

 

テーマ:太陽電池を作る

概 要:太陽光をダイレクトに電気エネルギーに変換してく
れるのが太陽電池です。環境負荷の小さな太陽電池の開発
秘話を通して、光を電気に変える仕組みをお話しします。

第3回

 

11月30日(火)

午後6時~7時15分

※応募締切/11月25日

https://forms.gle/ENh7QAtAgiJc3qMQA

講 師:教授 大川 哲男
(研究分野:研磨加工、レーザ加工、生産管理)

 

テーマ:研磨を極めること

概 要:歯を磨くにもコンピューターに使用するHDDの製造
などにも、物を磨く研磨技術が利用されています。身近な事
例を挙げながら、研磨の仕組みやとても精密かつ繊細に品質
を保つ手法をご紹介します。

講 師:教授 伴 浩美
(研究分野:言語学、英語学、外国語教育)

 

テーマ:ビッグデータは何を語るのか

概 要:現在は、インターネットを通して大量の商品が販売
されています。注文から販売そして利用の間に、大量のお客
様情報が生まれていますが、多くのデータの中からお客様の
真の声を拾い出し新たな製品開発に繋げる手法をご紹介しま
す。

第4回

 

12月21日(火)

午後6時~7時15分

※応募締切/12月16日

https://forms.gle/4xBs9128iT24djJY9

講 師:教授 茨木 正一
(研究分野:プロトタイピングに関する実務)

 

テーマ:プロトタイピングと3Dプリンタ

概 要:近年、高い精度の3Dプリンタも以前より容易に手
に入れられ、企業だけでなく一般家庭でも使用できるように
なってきました。新しい製品を試作・開発する際に3Dプリ
ンタの使用にメリットもありますがリスクもあわせてご紹介
します。

講 師:准教授 橋本 英樹
(研究分野:材料工学)

 

テーマ:セラミックスが広げる未来

概 要:セラミックスはお茶碗など身近な日用素材の一つと
して用いられてきた一方で、機能性材料としても優れた素材
です。セラミックスが広げる未来の可能性やこれからの利用
方法などをご紹介します。

第5回

 

1月25日(火)

午後6時~7時15分

※応募締切/1月20日

令和4年度 第1回へ繰り越しとなりました。詳細はこちら

講 師:准教授 謝 凱雯
(研究分野:社会科学(経営学))

 

テーマ:起業家の道しるべ

概 要:科学的な情報の収集と分析を行うことで、正しい意
思決定も可能となります。こうした繰り返し訓練は、正しい
意思決定を直感的に行う能力を高めさせること、起業家にと
って大切な要素になることをご紹介します。

講 師:教授 川﨑 一正
(研究分野:機械要素およびトライボロジー関連、加工学
および生産工学関連、ロボティクスおよび知能機械システム
関連)

 

テーマ:切ること、削ること、形づくる
こと

概 要:日常生活の中で糸を切ったり、工場の中で金属を削
ったりと、ひとは様々な場面で必要な素材を加工して目的に
合った形へと変化させています。物の形を変える加工の仕組
みをご紹介します。

  • 教員のテーマや内容は変更することがありますのでご容赦ください。

正式な内容は、事前に配布するチラシや大学HP等でお知らせします。

  • セミナー後は、希望者に大学施設の見学会を行う予定です。
  • 教員の専門分野はあくまで主たる研究領域です。