OPEN CAMPUS ONLINE 動画公開
イベント/説明会三条市立大学(仮称)の特色についての3つのコンテンツをご紹介します。
育成人材像
教育方針
入試情報
※設置認可申請中のため、変更する場合があります。出願の際は、設置認可後(秋頃)に発行予定の学生募集要項で内容をご確認ください。
2021年入学者選抜試験のポイント
■今年度は、大学入学共通テストは不要
今年度の一般選抜試験では、大学入学共通テストは課しません。
■一般選抜は、2月25日(木)と3月8日(月)に実施
前期日程として2月25日(木)と、中期日程として3月8日(月)に実施します。
■一般選抜試験は他大学との併願が可能
受験日が重ならなければ、他大学との併願受験が可能です。
■学校推薦型選抜試験は、市内推薦と工業系推薦(全国枠)の2枠で実施
三条市内の高等学校に通う者、または三条市在住で、三条市外の高校に通う者を対象とする「市内推薦」と、工業高校等に通い、工業に関する教科・科目を20単位以上修得(見込みを含む)した者を対象とする「工業系推薦(全国枠)」の2枠で実施します。
学生募集要項と想定入試問題集は設置認可後(秋頃)の発行を予定しています
選抜区分と入学定員
選抜区分 | 入学定員 | ||
一般選抜 | A日程 (前期日程) | 56 人 | 80 人 |
B日程 (中期日程) | 16 人 | ||
学校推薦型選抜 | 市内推薦*1 | 5 人 | |
工業系推薦*2 | 3 人 | ||
社会人特別選抜 | 若干名*3 |
*1 三条市内に所在する高等学校を令和3年3月末に卒業する見込みの者、または、令和2年4月1日以前から三条市に在住する者で三条市外の高等学校を令和3年3月末に卒業見込みの者
*2 工業高等学校等を令和3年3月末に卒業見込みであり、工業に関する教科・科目を20単位以上修得(見込みを含む)した
*3 社会人選抜の人数は、一般選抜A日程の定員枠に含む
選抜区分と試験科目
■一般選抜(出願:1月25日~)
試験日 | A日程(前期日程) | 令和3年2月25日(木) | ||
B日程(中期日程) | 令和3年3月8日(月) | |||
試験科目 | 大学入学共通テスト | 課さない(令和3年度入試) | ||
個別学力検査 | 数学 | 数学Ⅰ~Ⅲ、A、B | ||
理科 | 物理基礎、物理 | |||
英語 | コミュニケーション英語Ⅰ~Ⅲ 英語表現Ⅰ、Ⅱ |
■学校推薦型選抜(出願:11月12日~)
試験日 | 令和2年11月28日(土) | |||
出願資格 | 市内推薦 | 三条市内に所在する高等学校を令和3年3月末に卒業する見込みの者、または、令和2年4月1日以前から三条市に在住する者で三条市外の高等学校を令和3年3月末に卒業見込みの者 | ||
工業系推薦 | 工業高等学校等を令和3年3月末に卒業見込みであり、工業に関する教科・科目を20単位以上修得(見込みを含む)した者 | |||
試験科目*1 | 書類審査 | 高等学校等の調査書(評定平均値、部活動や課外活動等への取組み状況など)を総合的に評価 | ||
小テスト | 数学 | 数学Ⅰ、Ⅱ、A、B | ||
理科 | 物理基礎 | |||
グループワーク | 課題に対する解決策のグループ討論、資料作成、発表 資料の完成度、ワークへの積極性、論理的思考力、質疑応答の内容や態度等を総合的に評価 |
*1 入学志願者が募集人員の2.5倍を上回り、グループワーク等を適切に実施することが困難な場合は2段階選抜を実施する場合があります。第1段階選抜は書類審査により行い、その合格者に対して小テスト及びグループワーク試験を実施します。
■社会人特別選抜(出願:11月12日~)
試験日 | 令和2年11月28日(土) | ||
出願資格 | 満23歳に達しており、社会人として3年以上の実務経験を有する者 | ||
試験科目 | 書類審査 | 社会人としての勤務状況、経験、社会貢献活動等や、高等学校等の調査書(評定平均値、部活動や課外活動等への取組み状況等)を総合的に評価 | |
小論文 | テーマ例: 「技術開発におけるマネジメント能力の必要性について」 時間:1時間 字数:800字程度 | ||
面接 | 個別面接 |
公式YouTubeチャンネル
公式YouTubeチャンネルでPR動画やこれまでの大学説明会の動画などを公開しています。こちらもぜひご覧ください!