講師

田代 昌彦

Tashiro Masahiko

担当科目

商品企画プロジェクト演習/プロジェクト演習I/プロジェクト演習II/プロジェクト演習III/プロジェクト演習IV/産学連携実習I/産学連携実習II

研究キーワード

技術の社会的形成/イノベーション/アクターネットワーク/エコシステム/正当性(正統性)/目利き力

経歴京都市立高等学校非常勤教員、農林水産省研究所非常勤研究員、久光製薬株式会社(医療用医薬品(国内および海外)の研究開発、規制当局交渉、新規事業開発、安全性情報管理、ライセンス業務に従事)を経て2024年4月より現職。
研究テーマ・技術と社会の相互影響による普及
・衰退および価値創造
・喪失プロセスのメカニズム解明

研究情報

所属学会

組織学会、日本経営倫理学会、経営哲学学会、日本ベンチャー学会、日本保健医療社会学会

研究業績

論文リスト

  • Cloning and expression of the gene of hemocytin, an insect humoral lectin which is homologous with the mammalian von Willebrand factor, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Gene Structure and Expression,1260(3), 245-258,February1995(共著)
  • 障害者スポーツ大会の継続的成功要因 ‐大分国際車いすマラソン大会における内部市場化モデル‐、首都大学東京ビジネススクール 公共経営アクションリサーチ、1-32、2017年2月(共著)
  • 医薬品の社会問題の発生メカニズム ‐形式化のプロセスに基づく分析を通じて-、日本経営倫理学会誌、27 (0)、293-305、2020年2月(単著)
  • 粒子線がん治療技術の普及戦略、組織学会ドクトラル・コンソーシアム査読付報告論文、2020年10月(単著)
  • 医療技術イノベーションにおける併存する開発-普及プロセス:我が国における粒子線治療技術の事例分析を通じて、組織科学、57(2)、79-92、2023年12月(単著)

学会発表

  • 新技術の正当化戦略―がん粒子線治療技術の事例、2019年2月、日本ベンチャー学会第8回アントレプレナーシップコンファランス(単独)
  • 医薬品の社会問題の発生メカニズムとその対応:従来型薬害問題と現代型薬害事件の比較を通じて、2019年6月、日本経営倫理学会第27回全国大会(単独)
  • 粒子線がん治療技術の普及戦略 -陽子線技術と重粒子線技術の正当化戦略-、2020年 6月、組織学会研究発表大会(単独)
  • 粒子線がん治療技術の普及戦略 -陽子線技術と重粒子線技術の正当化戦略-、2020年10月、組織学会2021年度ドクトラル・コンソーシアム招待講演(単独)
  • 医薬品の価値の社会的構築 ―脂質異常症治療薬を事例として、2021年10月、日本保健医療社会学会 第47回全国大会 (単独)
  • 医薬品開発と疾病の社会的形成 ‐脂質異常症治療薬を事例として‐、2023年6月、経営哲学学会 関東部会 (単独)